託児ボランティアをします

この度広島全体を襲った豪雨で、ご自宅や職場に大きな被害があった方もいらっしゃると思います。

四年前の豪雨の際、おうち保育わっかはまだ安佐北区の代表自宅で運営しており、知り合いの方がお亡くなりになったり、実家の墓地が壊滅状態でお墓を失うなど、少なからず影響がありました。

四年前には託児ボランティアを募り、被災された会員様の託児ボランティアをさせていただきました。今私たちができる「託児」で何かお役に立ちたいという気持ちでした。

今回も主に報道されている地域から場所は遠いですが、小さなお子様を抱えて避難しているなどお困りの方がおられましたら、ぜひお声がけください。

《おうち保育わっかでできること》
・避難中にお子様のお預かりをいたします。
・避難で疲れた親子の休憩場所や遊び場をご提供します。

《お願い》
・事前に日時・人数はご予約ください。
・通常もご利用者様にお願いしておりますが、住所の記載のある写真入りの身分証を確認させていただきます。その点はどうぞご了承ください。

ルームには木のおもちゃがたくさんあり、お子様だけではなくきっと大人の方も気持ちが温かくなるのを感じていただけると思います。

《連絡先》
おうち保育わっか
ルーム提供時間帯はお問い合わせください。

住所:広島市中区本川町2丁目4-22ウィンディア本川401
電話:082-291-7880

わっかを友だち追加

ライン公式アカウントへのお友達登録をお願いします。

【公式アカウントでできること】

・問い合わせ全般
・見学予約
・予約したい日の空き状況確認
・登録のお手続きのご案内
・予約の受付・キャンセルや変更

関連記事

  1. 託児ルーム用の木箱 kibako

  2. 広島県立美術館託児・10月編②

  3. 幼児安全法講習

  4. 結婚式託児でスタンバイ

  5. 命を考える研修会